新型コロナウイルス感染症に係る119番通報の対応について

 ひたちなか・東海広域事務組合消防本部では,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を考慮した活動として,119番通報の受信時に以下の事項をお尋ねする場合があります。ご理解とご協力をお願いします。
1.発熱や咳,倦怠感などの症状の有無
2.味覚や嗅覚の異常の有無
3・新型コロナウイルス感染症であることが確定した方との濃厚接触歴の有無
4.新型コロナウイルス感染症の流行が確認されている地域への移動の有無
5.その他必要な事項

※通報する時は,なるべく固定電話(家の電話や公衆電話)で!!

火災の場合

場所 住所・世帯主名・目標物をあわてず正確に
なにが燃えているのか 建物,林野,車,枯れ草等
現在の状況 どこが燃えているか(台所,2階など)
避難やケガ人の状況 逃げ遅れた人,ケガ人はいるのか

救急の場合

原因は 事故なのか,病気なのか

事故のとき

場所 住所・目標物をあわてず正確に
状況は どのような事故なのか(乗用車とトラックの衝突事故や作業中の事故,転倒など)
ケガ人はどうなっているか(閉じ込めや挟まっている等)
ケガ人の(人数・年齢・性別)
どこをケガしているのか,意識はあるのか

病気のとき

場所 住所・世帯主名・目標物をあわてず正確に
状況は どのような状態か(意識はあるか,どこが痛いのか)
かかりつけの病院,病名など(年齢・性別)

携帯電話から通報するときは

ひたちなか市,東海村から携帯電話で119番通報すると,ひたちなか・東海広域事務組合消防本部へ直接繋がります。しかし,携帯電話基地局の関係上,まれに他消防本部へ繋がってしまう場合がありますので,まず「ひたちなか市」または「東海村」ということをお伝えください。
通報者の名前と電話番号を明らかにして下さい。

注意事項

●固定電話(家の電話や公衆電話)から119番通報すると,消防では発信地表示システムにより瞬時に場所が判明します。家庭から119番通報する場合は,なるべく固定電話を使用してください
119番は「火災・救急」などの緊急専用となっております
お問合わせなどは,消防本部029-273-0211をご利用ください。
●病院紹介については
(1)茨城こども救急電話相談 (24時間365日)
#8000 (プッシュ回線・携帯電話からの短縮ダイヤル)
03-5367-2367(すべての電話対応)
茨城おとな救急電話相談 (24時間365日)
 #7119 (プッシュ回線・携帯電話からの短縮ダイヤル)
03-5367-2365(すべての電話対応)

(2)消防本部273-0211へ電話する。
●Guide for  Ambulance Services
https://www.hitachinaka-tokai.or.jp/wp-content/uploads/2016/04/english_119.pdf