消防に関するお知らせ
消防本部・笹野消防署飲料水等自動販売機設置業者の募集について

消防本部・笹野消防署に設置する飲料水等自動販売機について,設置業者を募集いたします。 【設置場所】 消防本部・笹野消防署2階(新庁舎)   【募集期間】 令和7年2月3日(月)から令和7年2月14日(金)まで […]

続きを読む
会計年度任用職員 募集
令和7年度会計年度任用職員を募集します【施設課クリーンセンター管理室】(終了しました)

募集内容 職種 一般事務補助 採用予定人数 1名 任用期間 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで(更新の可能性あり) 試用期間あり(原則1か月) 勤務内容 電話対応業務、見学・視察者対応、ごみサンプリング業務、ごみ […]

続きを読む
消防に関するお知らせ
消防職員の処分について

2024.12.02 消防職員の処分について

続きを読む
消防に関するお知らせ
消防本部警防課の移転について

消防本部警防課につきましては,令和6年12月1日から下記のとおり移転いたします。   【旧住所】 茨城県那珂郡東海村村松2124番地11 【新住所】 茨城県ひたちなか市笹野町2丁目8番1号   【新電 […]

続きを読む
庁舎建設
消防本部・笹野消防署新庁舎が完成しました

消防本部・笹野消防署庁舎が令和6年10月末に竣工し、11月12日に開庁式典を行いました。 新庁舎は12月2日から一部業務(消防本部総務課・予防課・警防課)を開始し、令和7年1月下旬から 119番受信とともに、笹野消防署に […]

続きを読む
クリーンセンターについて
積水化学工業株式会社、ひたちなか市、東海村と協定を締結

ひたちなか・東海広域事務組合は、グリーンイノベーション基金事業「バイオものづくり技術によるCO2を原料とした高付加価値化学品の製品化」の実証先として、ひたちなか・東海クリーンセンターが選定されたことを受け、令和6年10月 […]

続きを読む
救急
訪日外国人のための救急車利用ガイド

訪日外国人のための救急車利用ガイド  

続きを読む
消防
応急手当普及員が行う普及講習会について

応急手当普及員が行う普及講習会 当消防本部が定める【応急手当普及員を養成する講習を受講】しており、【応急手当普及員として認定された方】・【すでに認定されており再講習受講により継続認定されている方】は、事業所又は防災組織等 […]

続きを読む
予防
電気製品の「こげ跡を見つけたら119番通報」してください

電気製品の「こげ跡」もそのまま放置すると燃え広がる可能性があります。 ひたちなか・東海広域事務組合消防本部では原因を調べて火災予防につなげます。   電気コードの上に重い家具などが乗ったままになっていると断線し […]

続きを読む
職員採用情報について
ひたちなか市公安系公務員合同説明会について(終了)

公安系公務員合同説明会は終了しました。 たくさんのご参加ありがとうございました。       ひたちなか・東海広域事務組合消防本部では,ひたちなか警察署,自衛隊茨城地方協力本部,茨城海上保安 […]

続きを読む