高齢者福祉施設等で活用できる救急ガイドブック
このガイドブックは、高齢者福祉施設等の職員の皆さまに向けて、『予防救急』の重要性や緊急時の対応方法をわかりやすく紹介しています。また、救急隊への迅速な連絡をサポートする『救急隊員への情報提供シート』や、119番通報時に落ち着いて対応できるチェックシートも掲載しています。施設での訓練や、万が一の際の対応にぜひご活用ください。
高齢者施設向け救急ガイドブック→こちらからダウンロード(PDF版)
救急隊への情報提供シートをご活用ください!
施設職員の皆さまは、利用者の普段の生活に関することなどを誰よりもよく知っています。日々の状況など記録するなどしてまとめておき、いざというときや夜間で職員が少ないときのために、利用者の状況や家族の緊急連絡先等を「救急隊員への情報提供シート」へ事前に記入しておくと救急隊員への引き継ぎがスムーズになり連携が図れますのでダウンロードしてご活用ください。
救急隊への情報提供シート→こちらからダウンロード(Excel版)
救急車要請時の通報要領をまとめました!
119番通報したけれど、何から伝えていいかわからずに慌ててしまうことがあります。そこで、電話の近くに備えつけて119番通報した際に活用できる通報要領をまとめました。
住所や電話番号など施設に合わせた内容で作ることができますので、ダウンロードしてご活用ください。