令和5年度,全国の市町村の廃棄物処理施設や収集運搬車両等においてリチウムイオン電池等が原因となった火災は,8,543件(環境省環境再生・資源循環局調べ)発生しており問題となっています。
リチウムイオン電池等は,衝撃を与えることにより変形・破損し容易に発火します。
当消防本部においても,不燃物ゴミに混入したリチウムイオン電池が,廃棄物処理施設に搬入後,火災となった事案が発生しております。
火災を未然に防ぐためにも分別のご協力をお願いします。
※リサイクルセンターへの持ち込みのみとなります。ゴミ集積所や資源回収ステーション,使用済み小型家電回収ボックスには出せません。
【処分方法】
ひたちなか市にお住まいの方
リンク先URLリチウムイオン電池等の施設回収について|ひたちなか市公式ウェブサイト
東海村にお住まいの方
リンク先URL小型充電式電池の回収にご協力ください/東海村
小型充電式電池の回収にご協力ください/東海村
清掃センターでは,一般社団法人JBRCの協力自治体に登録し,リチウムイオン電池等の小型充電式電池の回収を始めました。小型充電式電池には,ニッケル,カドミ…