各種イベント等に自動体外式除細動器(AED)をお貸しします。
当消防本部では、市民・村民が参加する各種イベントにAEDを貸し出することにより,心停止患者の救命活動に備えるとともに、AEDの普及啓発を図ることを目的として、AED貸出事業を実施しています。
自動体外式除細動器(AED)貸出事業
借用料金 | 無料 |
対象行事 | ひたちなか市内・村内において開催されるスポーツ競技その他の各種イベント |
申込方法
(問合せ先) |
AED借用申請書に必要事項をご記入のうえ,下記の消防署へ提出してください。 笹 野 署:029-271-0119 神敷台署:029-263-7611 田 彦 署:029-274-0911 東 海 署:029-282-2038 |
自動体外式除細動器:AEDとは・・・
突然倒れた人や,反応のない人をみたら,ただちに心停止を疑うことが大切です。心臓が突然止まるのは,心臓がブルブルと震える「心室細動」によって生じることが少なくありません。この場合には,できるだけ早く心臓に電気ショックを与え,心臓の震えを取り除くこと(除細動)が重要です。この電気ショックを行う機器をAED(自動体外式除細動器)といいます。自動的に心室細動かどうかを調べ電気ショックが必要かを判定し,音声メッセージで電気ショックを指示してくれます。
もし,心室細動になってから電気ショックを行うまでの時間が遅れてしまうと,救命のチャンスが失われてしまいます。救急車が現場に到着するまでには,平均10.3分(令和5年全国平均)かかると言われており,目の前の傷病者の命を救うためには,救急隊が到着するまでの間に住民が応急手当や除細動などを行うことが救命への第1歩であることをご理解ください。
最近では,駅,デパートや公共施設など,いろいろな場所にAEDが備え付けられるようになりました。万が一,目の前で突然倒れた人を見かけたならば,そばにAEDが備えられていないか探してみてください。そして,いち早くAEDを使用するよう心がけてください。
AEDの設置場所が検索できます。